えびじゃないです。

えびじゃないです。

えびなんですか

アルバム「shrimp」裏話

えびです。先月に初アルバムをBandcampにてリリースしました。



そして友人の一言 f:id:ebi_cpr:20190114160259p:plain

です。裏話をします。需要があるのかとか、無名がアルバム出したくらいで何様気取りだとか、今だけは知りません。

XFDかBandcampで聴きながら読むとよさそうです。お手柔らかに…

各曲の解説

1.-CUTE-

Daft Punk の Technologic をサンプリングしてます。

音源は基本Spireでした。作った当時、Spireを手に入れたばかりでウハウハしてたので… ベルとかキラキラした音はXpand!2です。よく使うVSTの一つです。100円セールで買いましたがバリバリ使える。ドラムパターンはここから丸々持ってきた記憶。

サンプリングの嵐ですが、たしか当時ファミコン宇宙人(imoutoid氏)の『sakura and the hysterious magic book - famicon uchujin』や PSBのセカンドアルバム『cartooom!』の大胆なサンプリングに惹かれてた気がします。

あとピコピコした音はSEXY-SYNTHESIZERを聴いて触発されてた気がする…コード進行はⅣ7△-Ⅲ7-Ⅱ7-Ⅰ△7と小室進行すかね?適当に言ってます。メロディーから作った記憶。

2.SHIMESABA

DTM始めて初めてまともに発表した曲でした。SoundCloudからは容量の関係で消えてます。クソ。

思い出深いし好きなのでアルバムの一曲目にしたかったんですがCUTEのほうがキャッチーだったので二曲目に。パラデータが残ってたので再ミックス, マスタリング。音源は Samples, DJ Samples, Acapellas, Loops, Midi Files ここのフリーダウンロードできるサンプルを使ってます。

当時はBMS曲でMr.ABC氏の『HE is an Energizer』にハマってたのでかなり意識してたハズです。ラストの皿複合がむずい。DONKは当時から今の今まで作りたくて作れてないジャンルの一つなので作るゾ。

3.drifting

リズム隊以外はSynth1のみで作ったやつ。フリーのプリセットが良かったので勢いで作りました。中盤の音がSFCのマリカの音に似てる気がするんですが誰にも理解されませんでした。

SHIMESABAに続きメロディーと言えるものがないので曲順やらかしたかなーと思ってます。僕は好きなんですがね…

影響されてる曲はないです。息抜きでDAW触ってた産物です。でも好き。

4.裁き -Time of judgment-

SANA 8BITオンリーです。アップデートでディレイが追加されてから更に好きになりました。ディレイがワイリーステージっぽいですね。無印は3が一番好きです。

曲名はいつも最後に考えるんですが、中二の雰囲気を感じたので、英語覚えたての中学生がうごメモの棒人間バトルでつけそうなタイトルにしました。

『うごうご☆メモって★HATEN@』とか懐かしいですね、ホトリ という方の作品がすごく好きでした。今はネットで活動されてないんですかね。ご存知の方教えてください。

5.星降る丘で

テストラッシュで心身ともに終わりそうな中時間を縫って作ってました。Bleepをめっちゃ使ってたハズ。【Bleep'】昔のパソコン「C64」っぽい音のピコピコ音源【VSTi】 - ミクJAM海賊団(仮名)色々講座と作品集

コードはクラブ・ミュージックのための今すぐ使えるコード進行+ベース&メロディに載ってたヤツをループさせた気がする。

心身終わりかけの状態で作ったので他の記憶がないので曲の感想を、えー、浮遊感が好きです。メロディーがキャッチーでカウンターメロディーが良い、曲名と雰囲気が一致してる、、、

6.AOI

これが456パワーだ!ずっと456進行です。当時全然曲が作れなくて、吹っ切れて作ったのを覚えてます。あとマスタリングにはLimiter No6を使いました。めっちゃ簡単に(かつ雑に)音圧上がります。VSTNES VST, T-force αを、リズム隊はVENGEANCE vol4を使った…たしか。

あと作業BGMでこればっか聞いてたな、チップチューン要素はたぶんそのせい

7.Hegira

BMSに七億曲ありそうなトランス” をコンセプトに作りました。馬鹿にしてないです。許して!BMSトランス曲の中でも目覚ましにするほど好きなsyattenさんの Evangelize や Bird Sprite を参考にしてます。だから展開がめっちゃ似てる。セップクハラキリ。

この曲を作る直前にWAVESのGOLDが24h限定7000円で投げ売りされてたので買ってました。ミックスを頑張った記憶があります。本とか買って…音源はQL GoliathSerumを導入してました。この頃あたりから音源武装が整いつつあります。お前が強いんじゃない、音源が強いんじゃボケ殺すぞ状態にならないように頑張ります。

8.ROOM

BMSをいっぱい作る2018に出した曲のリマスタリング版です。

リンク先にインプレ(感想)がいくつかついてて見れるので面白いです。曲の感想・評価が残ってるのっていいですね。YouTubeからさざ波の音を引っ張ってきた気がします。サンプリング元は8割インターネッツからなので便利な時代だなあと思います。

声ネタもそうで、YouTubeで ”English News” とか検索して何言ってるかわからない国外のニュースをサンプリングしてます。ピッチのぐにゃぐにゃはGraillonというVSTeでできます。Auto-Tuneライクな高性能ピッチ補正/ピッチ・シフター・プラグイン、Auburn Sounds「Graillon」が無償配布開始! - ICON

VSTは全部Hybrid 3です。これ99%OFFの100円で買ったので折角だし使ってやろうってことで作った曲なんですが、元値¥14,110もするんすね。Vacuum Proも。使ってる人いんの?ってくらい使いにくいんですが…僕の技量不足ですかね。気が向かない限りこの二つは使いません。

9.POLKADOT

ドラムと音数のシンプルさはRiutaso氏リスペクトです。

プロジェクトファイル内はCUBASE付属のVSTi,eで完結してます。BMSの音切りの練習用に作った曲でしたが普通に好きなのでアルバム入りに。ボーカルが欲しくなるメロディーですね。半音下降が気持ちいい。

POLKADOTは水玉模様という意味で、曲のポップな雰囲気からチョイスしました。

10.古い日記(えびmix)

思い切ってアルバムに入れました。というのもBandCampで(というかどこでもそう)無断remix曲を販売していいのか、著作権的にどうなのとか詳しくなくて、いやー知らんかったで済んだら警察いらんやろという気持ちと、好きなremixなのでアルバムに入れたいという気持ちがせめぎ合ってたんですね。で、"BandCamp remix" で検索すると結構大胆なアレとかアレが出てきたので、怒られたら消そうエイヤーと入れた訳です。

このリミックスは作ってたシューティングのBGMとして作りました。ゲームの内容は、宇宙から和田アキ子が侵略してくるので阿部寛が必殺ガバキックで地球を守る、という内容です。は?病んでたんですかね。今も病んでますけど。

11.PASTEL_DREAM

一番最近作った曲なのにあんまり記憶にない。

作りたくて作れてなかったジャンルの一つ、FutureBassです。頑張って挑戦しました。慣れないことをするとHPが一気に減るんですよね。初代ロックマンのエレキマンとアイスマンの攻撃みたいに。

FutureBassに挑戦したきっかけは

  1. 弟にアビエンクラウド孤独死を教えてもらって良いな、僕も作りたいな、と思ったから
  2. 部活の先輩が作ってたから僕も挑戦したくなったから
  3. Spliceに登録したから

です。

作るにあたって具体的にどう勉強したとかは忘れました。Spliceは月100クレジットも使わないので一番安いコースで問題なかったです。Scaler導入したのでそこからコード進行を作りました。

ヨッシーの声ネタの着想はMACROSS 82-99氏のFun Tonightからです。

 声ネタをサンプラーに入れてメロディーパートにするとFutureBassっぽくなるかもしれません。適当に言ってます。

振り返ってみて

自分の好きな曲しか入ってないアルバムなので聴いてて楽しかったです。4/4拍子ばっかですね。次はどうしよっかなぁ、オモシロいのが作りたいですね。

 

おわり